公開日: |更新日:
ふくやす工務店
「木造ドミノ住宅」を施工する、ふくやす工務店の特徴をご紹介します。
ふくやす工務店の注文住宅の特徴
1.木造ドミノ住宅
ふくやす工務店の「木造ドミノ住宅」は、スケルトン(構造躯体)と、インフィル(内装や設備)を分離した構造で、耐震性が高く、高気密・高断熱。ライフスタイルに応じて自由自在に間取りを変えられるのが特徴です。
2.「OMソーラー」を活用してZEH住宅を建てられる
ふくやす工務店は、太陽熱を利用して室内の暖房・給湯・換気を行うパッシブローラーシステム「OMソーラー」を施工しています。高断熱の「木造ドミノ住宅」と組み合わせると、光熱費が節約できるZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を建てることができます。
3.女性プランナーが細やかな気配りで家づくりをサポート
ふくやす工務店には福祉住環境コーディネーター・インテリアコーディネーターの資格を持つ女性スタッフが在籍。女性ならではの細やかさで家づくりをサポートします。ファイナンシャルプランナーとして、資金面での相談にも対応しています。
施工事例

https://fukuyasu.co.jp/case/860/

https://fukuyasu.co.jp/case/836/

https://fukuyasu.co.jp/case/860/

https://fukuyasu.co.jp/case/896/
スタッフ(資格など)
- 一級建築士:1名
- 福祉住環境コーディネーター2級:1名
- ファイナンシャル・プランニング技能検定3級:1名
- インテリアコーディネーター:1名
- CliASBEE戸建評価員:1名
- 二級建築士:1名
- 一級建築施工管理技士:1名
- 一級土木施工管理技士:1名
注文住宅の性能
BELS(建築物省エネルギー性能表示)取得率は50%(令和2年度実績)。「木造ドミノ住宅」とOMソーラー、太陽光発電システムなどを組み合わせた、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)機能を持つ住宅の建築を積極的に行っています。※参照元:https://fukuyasu.co.jp/vision/making/ 2021/9/30調査時点
素材へのこだわり
木造ドミノ住宅で使う柱は、樹齢70年の杉の無垢材を使用。床材や柱にも、木のぬくもりたっぷりの家ができあがります。
保証・アフターサービス
ふくやす工務店には、アフターメンテナンス制度「ふくふく住まい俱楽部」があります。有料会員は年に1度の無料点検、無料会員は5・10年後の定期点検が受けられます。地盤保証制度・10年の建物瑕疵保証制度もあります。
施工クオリティ・実績(自主施工、実績数、賞など)
フレキシブルに間取りを変えられる「木造ドミノ住宅」。BELS(建築物省エネルギー性能表示)取得率は50%(令和2年度実績)。ZEH機能を持つ住宅の建築を積極的に行っています。
モデルハウス
※現在公式サイトのTOPページでモデルハウスについては紹介されていません。現時点でのモデルハウスの有無は公式サイト上からは確認できませんでした。
八王子市の土地探し相談について
公式サイトに記載がありませんでした。
ふくやす工務店のクチコミ・評判
天然素材を使った「あたたかい家」で快適に暮らしています
広々とした空間で寝っ転がって天井を見上げると、無垢の木の質感が感じられてとても気持ちが良いです。少しずつ変化する木の色や質感も心地よく感じています。それに、冬には建て替え前に使っていたヒーターを使用せず、暖かく過ごすことができました。
(引用元:ふくやす工務店公式サイト https://fukuyasu.co.jp/voice/interview01/ )
庭や畑も大切な「家」の一部。「終の棲家」にふさわしい我が家ができました
私は、これからの暮らしが楽しみです。コンパクトにまとまっていて、掃除も楽にこなせます。庭の手入れも思い立ったときにすぐに出来て、使い勝手がとても良い。木のぬくもりが優しくて心地よく、とても住みやすいです。自然素材を使った家なので経年変化を楽しみながら、永く暮らすことができそうです。
(引用元:ふくやす工務店公式サイトhttps://fukuyasu.co.jp/voice/interview02/ )
土地探しOK!
モデルハウスあり!
八王子市 おすすめ工務店 3選
ふくやす工務店の会社情報
- 設立年:1968年
- 所在地:東京都八王子市片倉町629-24
- 電話番号:0120-890-333
- 公式サイト:https://fukuyasu.co.jp/