公開日: |更新日:
頸城建設(くびきけんせつ)
練馬区に所在する工務店、頸城建設について取り上げ、業者としての特徴や施工事例、クチコミ・評判などの情報を取りまとめてご紹介しています。同社は、自然素材を用いた家造りを大きなこだわりとしています。八王子で注文住宅を検討されている方は、ぜひ参考にしてみてください。
頸城建設の注文住宅の特徴
国産無垢材、自然素材を用いた家造り
頸城建設の大きな特色であり、また大きなこだわりとしているのが国産無垢材、自然素材の使用。その理由として、自然と暮らしている雰囲気を味わうことができ、ホルムアルデヒドなどシックハウス症候群のリスクを可能な限り排除した健康住宅を提供したいという想いが語られています。とりわけ同社が主に使用している桧や青森ヒバといった無垢材は防腐、防虫、処理剤を使用しなくてよい木材であることが大きくアピールされています。
地震に強い家造りも、大きなこだわり
頸城建設では近年ますますニーズの高まっている耐震性についても独自の方策を実践。基礎の鉄筋コンクリートには通常の2倍近くの鉄筋を使用し、コンクリート材にも強度の高いものを用いているとアピール。住宅の構造に関しては、一般的な木造軸組み工法で用いられる筋交いに加え、「ダイライト」という耐力面材を併用。建築基準法で定められている木造2階建て住宅が求められる耐震壁量の2倍の壁量となるように設計していると訴求されています。
施工事例
画像引用元:頸城建設https://www.kubikikensetu.com/new/359
画像引用元:頸城建設 https://www.kubikikensetu.com/new/390
スタッフ(資格など)
- 建設業許可 東京都知事許可(般-63)第78412号
- 二級建築士
注文住宅の性能
ビルズ東京の公式HPには、該当する情報が見つかりませんでした。なお、施工事例の紹介では、手掛けている物件は概ね木造住宅であると紹介されています。
素材へのこだわり
先にも述べました通り、頸城建設では桧や青森ヒバといった無垢材を用いた家造りを大きなこだわりとしています。なお同社には木材の作業施設を有しており、材料の大量購入ができるのでローコスト化が可能であるとアピール。一方で依頼者の希望や予算などに応じて、無垢材の使用量や使用箇所などは柔軟に対応できるとしています。また内壁の素材として調湿機能のある珪藻土や漆喰の使用を推奨しています。
保証・アフターサービス
頸城建設の公式HPには物件引き渡し後のアフターメンテナンスはしっかりと行っている旨がアピールされています。ただし実施する周期などに関しての記載は見当たりませんでした。また保証に関しても記載は見当たらなかったため要問合せとなります。
施工クオリティ・実績(自主施工、実績数、賞など)
頸城建設は無垢材の加工に関して、伝統工法の技術を持つ大工が、構造材の墨付け・手刻みを行っているとアピール。また木材を加工してオリジナルの家具や建具制作、木製の浴槽・浴室造りにも対応しています。
モデルハウス
該当する情報が見つかりませんでした。
八王子市の土地探し相談について
該当する情報が見つかりませんでした。
頸城建設のクチコミ・評判
とても快適に過ごせています
(前略)夏は酷暑でしたが、漆喰と無垢フローリング、断熱の効果なのか、家の中では非常に快適に過ごせました。エアコンも「弱」で十分。前のマンションとは比べものにならなかったです。青森ヒバのカウンターやウッドデッキも、2人の子どもたちの居場所として毎日使わせてもらっています。
引用元:練馬区で建てる注文住宅お勧めガイド(https://www.buildnrm.net/selection/kubiki.html)
よい業者さんに巡り会えました
ハウスメーカを見比べるために数社調査し、最終的に設計士さんの紹介でこちらに決めました。とても丁寧な仕事をしてくれて、木造建設のプロだなと実感できました。引き渡しが終わればお付き合いが終わるのではなく、その後も連絡するとすぐに確認しに来てくれて、適切な処置をしてもらえたため、こちらにお願いしてとても満足しています。
引用元:練馬区で建てる注文住宅お勧めガイド(https://www.buildnrm.net/selection/kubiki.html)
土地探しOK!モデルハウスあり!
八王子市 おすすめ工務店 3選
頸城建設の会社情報
- 設立年:1988年(前身会社は1975年創業)
- 所在地:東京都練馬区石神井町6-11-13
- 電話番号:03-3904-5452
- 公式サイト:https://www.kubikikensetu.com/